地元の幼馴染3人で大型バイクツーリングに行ってきました
村の中をクソガキが3人でチャリで爆走してたのが
大人になって大型バイクでまったりツーリング
って思うと感慨深いなぁと。
朝7:00に地元集合し、ガソスタ寄って姫路東インターから出発。
播但道の豊富パーキングで休憩。
休憩早すぎで草www
しかももう8時とか。
1時間何してたんやろ…
福崎ジャンクションへ中国道へ
そこからはひたすら西へ西へでかっ飛ばしていく。
朝の気温8度とかだったので寒すぎてたくさん休憩しながらむかう。
落合ジャンクションで北に折れ、湯原インターまで。
ETCなかったら
花田IC〜湯原ICまでで二輪で2500円くらいかかるんだね…
高ぇ…
湯原温泉に到着
ワイはめっちゃ入りたかったけど、他の二人が消極的だったので断念…
足湯で抑えました(´・ω・`)
この看板があるってことは一定数酷い露出をしている人間がいるってことなんだなw
ここからは一般道で蒜山高原へ向かいます
食事はウッドパオというジンギスカン屋さんで✨
正直めっちゃうまいかと言われると微妙ではあったけど、味はそれなりです!
真昼間から外でジンギスカンして、the観光っぽいなぁって感じで気分はよかったwww
男旅にはちょうど良いのでは(`ФωФ')
腹ごなしした後は鬼女台展望所へ
景色◎
でもちょっと混みすぎやね、人気スポットすぎるw
展望台出発直後883が立ちごけするアクシデントもあり、ちょっとだけ嫌な気分になって脱出
あとは蒜山高原線のパノラマを楽しみつつ、途中で動画撮ったり写真撮ったりしながら三朝温泉へ向かいます。
途中で883の人は帰宅されます
Z1とW1で三朝温泉のお宿
後楽さんへ
駐車場に屋根があるのがバイク乗りにはありがたい…
門構えも雰囲気がある宿なのでつい写真を撮ってしまう。
もう女子よ
温泉街は死んでる。
観光地としては死んでるww
どう楽しめばいいかわからん。
入れる店が絶望的にない。
泉質はトロッとしていて気持ち良い。
食事はそれなり。
ボチボチ。
部屋も清潔だし、食事もそれなり、天然温泉付きって考えるとコスパいい宿かなと思います
いい感じに酒盛りも出来て心地良い疲れと共に1日目終了〜
この旅のために浮かれてgopro買ってはじめて動画編集とかしました。
YouTuberってこんなん毎日やってるんか、すごいな…
https://youtu.be/uWp0e-Vo-GU
正直もう2度と動画作りたくないってくらいつかれたww
頑張って2日目の備忘録としてのブログも残したいし
動画の方も頑張ってまとめよう〜