冬を迎えるのでコーデックスちゃん達を室内にお迎えした訳ですが明らかに葉に元気がなくなってくる訳ですよ…
光合成のために日向におきたいから窓辺に置いたとて、逆に気温が低いから心配になる始末…
ライト買うしかねぇ((((;゚Д゚))))
ということで、色々ライトについて調べてみたら…
全部高すぎわろたwww
LED一玉で相場一万強は草すぎるやろwww
貧乏性の自分には無理でしたwww
性能はいいんだろうけど…
んで、アリエクスプレスとかその辺で安いライト探してたけどなんかダセェのばかり。
赤いライトとか植物には良いんだろうけど、部屋の中ラブホみたいになりそうだし、
インテリアと調和するものがなくてなかなか困りはててりいたところでこいつと出会う。
bozily植物育成ライト
https://amzn.to/3FJ5CHp
割とまとも!
値段もワイが買った時で2699円と
アマテラスに比べると1/4以下!
にわかで詳しくないからわかんないけど、
なんか良さそうwww
来た現物はコレ!
遜色なくていい感じ!
重さは260gらしいからコレに耐えれるライトのスタンドが必要になってくる。
それで選んだのはコレ!
https://amzn.to/3wXnJWG
うちにはカウンターがあるのでクリップでなく、クランプ式でとめられるものをチョイス
組み合わせてこうなりました。
スタンドの説明に、500gを超えるライトは付けないで下さいと書いてるので、それ以下の重さのものであればつけられそうです。
しっかりとした造りしてるので重たいライトでも望んだ角度で固定して維持できると思います。
ちなみにこのLED四段階の調光できます。
ワイはあまりその機能使わないので構わないのですが、オンオフを何度か繰り返すことで調光されます。
このスタンドだとスイッチを繰り返し押さねばならないのでめんどくさいと感じる人もいるかもしれません。
赤外線リモコンなどがついているスタンドなら便利かもですね〜
合わせて5000円くらいでこのクオリティなら満足も満足!
見栄えもスタイリッシュで良い!
まだ使って間もないので耐久性は未知ですが、とりあえず今は満足してます!
それにしても、bozilyもtledtechも聞いたことないメーカーだなwww
ちょっとしたレビュー、口コミみたいになってしまったけど、
ガチ勢じゃないコーデックスとか塊根育てている人で植物育成ライト検討してるって人には今のところおすすめかも!
コスパ○です〜